スイカの目産地
山形県尾花沢市より
大玉スイカ
〈羅皇-らおう-〉
\夏スイカ生産量日本一!/
甘くておいしい尾花沢スイカ

全国的にスイカは4月ころの熊本スイカから流通しはじめ、以降季節などにより産地がどんどん切り替わり、初秋まで楽しめるフルーツです。
山形県の尾花沢市を中心として栽培される尾花沢スイカは、7月から8月にかけて全国で生産量が一番多くなることから、【夏スイカ日本一】と呼ばれている、山形を代表するブランドフルーツです。
尾花沢スイカは、昼夜の寒暖差が大きい盆地気候が美味しさの秘密です。昼間に太陽の光をいっぱい浴びたスイカは栄養分をしっかり蓄え、気温が低くなる夜間にその栄養分を吸収し、その繰り返しが甘くて美味しいスイカができるのです。
尾花沢スイカを食べるなら
〈羅皇-らおう-〉

最大の特徴は、緻密な肉質が生み出す抜群の「シャリシャリ感」。中でも尾花沢で栽培される羅皇は、より「シャリシャリ食感」が強く、一度食べたら忘れられないほどのおいしいスイカです。
大玉でありながら空洞化や裂果が少なく、糖度も高い品種で、皮の際まで甘みが均一なので最後までおいしく食べられます。
今回は、2Lサイズ(7〜8kg)の大玉スイカを2玉お届けいたします。大家族の方やとことんスイカが大好きな方、また大人数でのイベントなどでぜひお使いください。
スイカご購入について
5つのおねがい
配達日指定不可
一番おいしい時期を見定めて、手作業で収穫していますので、申し訳ございませんが着日指定はお受けしておりません。
時間帯指定について
配送時間帯ご希望の場合、下記の時間帯をお選びいただけます。配送システムの都合上、下記以外の時間帯指定はできませんので予めご了承ください。
【14時〜16時】【16時〜18時】
【18時〜20時】【19時〜21時】
【指定なし】
他商品の同梱不可
フルーツのお届けは品質を守るため、他の商品との同梱はお断りしております。
他の商品をご購入希望の場合は、申し訳ございませんが、別途ご注文下さいますようお願い申し上げます。
熨斗掛け承ります
「御礼」「お中元」「暑中見舞い」など、購入画面で選択できます。なお、簡易熨斗になりますので、申し訳ありませんが名入れは対応しておりません。
スイカは【ゆうパック】でお届け
決済方法は【クレジットカード】【商品代引】【PayPay】のみ
〈お届け予定〉
2025年8月上旬
着日指定はお受けできませんが時間帯指定は可
〈ご注文〆切り〉
2025年7月21日(月)
23:59まで
フルーツ・農産物
【尾花沢産】大玉スイカ「羅皇」/2玉 約15kg
- 販売価格
- 5,200円(税込み)
- 商品コード
- OBZ-S2
商品詳細
【内容量】大玉スイカ2玉入り合計約15kg
【配送方法】常温便