上杉城史苑調理長自慢の味!
米沢牛芋煮を真空パックでお届け!



山形秋の風物詩「芋煮会」


山形県では秋になると河原などの屋外に集まり、大きな鍋で里芋を主役に、肉や野菜などの具材を加えて煮込んだ「芋煮」を作って食べる「芋煮会」をあちこちで見かけるようになります。

「芋煮」の具材や味付けは地域によって異なり、同じ山形県でも米沢を含めた内陸の芋煮は「牛肉と醤油ベース」が主流である一方、沿岸部の庄内では「豚肉と味噌ベース」が一般的です。

芋煮会は単に食事をするだけでなく、芋煮を作りながら自然の中で人々が交流を深める大切な機会となっていて、山形の秋の風物詩として親しまれています。



上杉城史苑自慢の芋煮


上杉城史苑のレストランでも、秋になると期間限定で「米沢牛芋煮」を提供しており、上杉城史苑の芋煮は「おいしい!」「味が深くて他とは違う!」と大変好評いただいております。

そんな上杉城史苑の芋煮は、米沢牛を使った醤油味の芋煮です。上杉城史苑調理長が心をこめて調理した米沢牛芋煮を、出来立てをフレッシュな状態で真空パックにしてお届けいたします。

鍋に移して温めていただくだけで、本場・米沢の芋煮をご自宅でお楽しみいただけます。


出来立て芋煮を真空パック!
1袋たっぷり750gが2袋入り




【芋煮盛付け例】


材料は、里芋、米沢牛、こんにゃく、しめじ、ねぎです。豆富は付属しませんので、お好みでご用意ください。

電子レンジ不可。必ず鍋に移して温めてください。




〆までおいしい芋煮の楽しみ方



山形では芋煮を大きなお鍋で大量に作りますが、余った時にはうどんを入れて「芋煮うどん」にしたり、カレー粉を入れて和風だしの効いた「芋煮カレー」として楽しみます。

また、芋煮にカレー粉とうどんを入れれば「芋煮カレーうどん」も楽しめ、山形県民は芋煮を最後までたっぷりと味わいます。

上杉城史苑調理長が作る「米沢芋煮セット」で、ぜひご自宅で「芋煮会」をお楽しみください!






ご注文時のお願い


着日指定ご希望の場合は
注文日から7日後以降を
ご指定ください。


自宅で作る芋煮セットは、ご注文いただいた後に里芋の皮むきや下茹でなどの作業となるため、時間をいただいております。
大変恐れ入りますが、着日指定ご希望のお客様は注文日から7日後以降の日にちを設定いただきますようお願いいたします。


例) ご注文日 9月1日
着日指定日 9月8日


なお、時間帯指定は通常通り承りますのでご指定ください。




米沢鯉・惣菜類

上杉城史苑オリジナル/上杉城史苑調理長の米沢牛芋煮 4~5人前【冷蔵】

販売価格
5,500円(税込み)
商品コード
C-40
販売期間
~2025/11/30
本商品は賞味期間が短い商品です。お召し上がりの際は鍋に移し十分に加熱の上、お早めにお召し上がりください。(電子レンジ不可)

商品詳細

【内容量】米沢牛芋煮4〜5人前(750g×2袋)
【賞味期限】調整日から5日
【保存方法】冷蔵10℃以下
【配送方法】冷蔵便


2025年10月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

2025年11月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • ポイント3倍DAY